2020年10月、ニュースで首都圏JR各線の利用率がありました。 

とてもアバウトな数字ですが、朝の通勤などでは利用者35~38%減少(コロナ前比較)、夕方のラッシュ時はなんと約65%も減少している!

朝の始業時間もあり35%程度の減少でも、帰り時間はまちまちなので65%も減少する、スカスカとなります。 

ちなみに、家族が昨晩8時に山手線に乗ったらスカスカだったそうです。 

つまり、減少率原因の多くは在宅勤務にある、そうなります。 

新型コロナがいつか安定したとしても電車通勤が減り続ける、在宅勤務含め、一度、大きく変更された人の動き&働き方は元には戻せない、そうなると考えます。 

人の動きがそうなら、それに伴う車利用方法は何がどう変わっていくんでしょうか?

読み時間2分です。

●なぜか中古車選びがうまくいかない理由とは●

突然ですが、ネットで中古車を探すと微妙な車って多くないですか?実はこれ、良い車を先に業者に買われていることが原因なんですよ!(だから良い車は高い殿様価格なんです…)

「これでは一般人が太刀打ちできないのか…」といえば、今は部分的に業者と同じことが出来ます!ネットから業者だけが見られる流通前の非公開情報をあなたも知ることが出来ちゃうんです!

「ネットで車を買うの?」と心配になりますが、最長10年保証や返品対応など下手したら実店舗よりも保証が厚いので、すでに中古車の商談をしていても比較したい内容になっています。

一般人が見られる中古車情報は全体の3割と言われています。もしあなたが残り7割の非公開情報を見て車選びをしたいなら、ネットから優良中古車をお得に探してみてくださいね!

非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】

ズバット車販売バナー

高価な新車はもう不要になる!?

都内なら公共交通機関の多さもあり、車が100%必要とはならない、そう考えます。 

まぁあ、1世帯に車1台は必要かもしれませんが。 これが公共交通機関の少ない地方なら、1世帯に数台の車が必要になる、成人家族全員分の車保有もあるでしょう。 

だからこそ、余程に裕福な家庭でない限り新車ではなく、中古車となります。 

中古車をメンテしながら5年や10年やもっと長く乗り続けるのは当たり前、そうなります。 

そんな中古車の中心にあるのは軽自動車など低排気量&安い税金の車、そうなります。 

もし、在宅勤務で地方に引っ越せば、公共好通機関の少なさもあり車は120%必要になります。 

そうであっても、誰に見せるでもない移動だけに使う車、だから便利で安い車限定で選ぶ、そうなります。

地方+在宅勤務のキーワードで車は必要なのか?

地方へ引っ越しすれば家賃が安くなる、生活環境も都市部よりは良くなるかもしれません。

しかし、都市部に比べ地方では車が生活必需品になる、それは間違いありません。 

さらに、在宅勤務になれば給料ダウンも考えなくてはなりません。 

どうしてそうなるのかですか? 

理由は、プログラム開発など一部の花形業種を除けば、総合職や一般職での在宅勤務になるからです。 

どうして総合職や一般職で給料ダウンになるのかと言えば、在宅勤務では個人の能力比較が簡単にできる、だからそうなります、今まで以上に! 

会社組織で働いていれば、あれやこれや雑用に近いモノまでが仕事に混ざり集中できません。 

従って、個人に割り当てられた仕事内容だけでの能力&成果判断がムズカシイ、そうなります。 

ところが、在宅勤務なら100%与えられた仕事に集中可能な環境にある(一応)、だから能力&成果判断が超簡単になる、これは会社側が考える論理です。 

つまり、会社は新型コロナで本社オフィース縮小、移転、若しくは全て在宅勤務に切り替えることで家賃も人件費も大きく削減できる、そう考えています。※知り合いの会社経営者から聞きました。 

加えて、在宅勤務だからこそ社員の勤務評価が一目で分かる、勤務評価が低い社員は〇〇される、とても機械的にそう判断される、です。 

〇〇の中には「減給」や「解雇」(正社員解雇はムズカシクても、非正規なら可能)などが入ります。 

新型コロナもあり、あのトヨタでさえ年齢給廃止、2021年4月から能力給だけにする、そうありました。 

40歳の先輩社員が入社数年の若手社員に負ける、それは立場的にも給料的にでもです。 

とても大変な時代になりつつあるのが分かります。 

会社からの能力評価が高くても、会社自体が競争に負けてつぶれる可能性も高い、そんな時代です。 

次は在宅勤務に必要な車維持費とその環境についてお伝えします。

地方の高い車維持費をどうするか?

地方に行けば行くほどに、車維持費が上がる(家賃以外の一般生活費も上がる)、そのことは知っておいてください。 

そうなる理由は、都市部ほど同業他社による競争が無いから、モノやサービスが安く供給されないからそうなります。 

もう答えですが、その地方環境にあった車を選ぶ、維持費が小さい車を選ぶ、そうなります。 

そんな地方に住むと分かることがあります。 

個人として北海道から沖縄まで年単位で何カ所かに住んだ経験からお伝えします。 地方に行けば行くほど、これら実感しました。※比較基準は都内の車環境 

  • ガソリン代が高い、
  • 車での移動距離が長い、
  • 車値引きが小さい、
  • 修理代が高い、
  • オイル交換含め維持費が高い、
  • タイヤなどは定価販売かそれ以上の県もあった、

 県別(四季)の特徴では、北海道なら普通車FFが便利です。 

冬の北海道なら雪と北風に負けないパワーが車に求められる、コントロールしやすい車が必要、だから普通車FFです。

軽もあるでしょうが、バッテリーが小さ過ぎて夏でも冬でも電気パワーが足りないのでおススメしません。 

それが北海道から2000キロ以上も離れた沖縄なら車コストが小さい軽自動車が良い、ほぼ軽しか走っていません。 

沖縄は本州から遠く離れているので、新車であろうが中古車であろうが値段が高い、値引もほとんどない、そうなります。 

ガソリンが高いのはモチロン、タイヤ含めた修理部品も定価など維持費が高くなります。 

昔の記憶ですが、沖縄で乗っていたゴルフGTIのタイヤ交換では長く待たされました(沖縄に在庫無く本州からの輸送)、120%の定価販売でした。 

従って、沖縄の車保有なら誰もが乗っている軽自動車、それしかありません。 

次は地方での暮らしが本当に楽かどうかは分からない、そんなお話です。

都会人には少し違和感ある地方生活とは?

車の話から少しズレますが、在宅勤務をきっかけに地方に住むのなら知って欲しい、それをお伝えします。 

北海道や沖縄だけでなく、私が住んだ地方都市ではこんな経験をしてきました。 

都内など他都道府県から来た人に不親切、何かしらの差別的経験を受けることもある、それをご理解下さい。※個人の経験 

家を借りる場合も、他都道府県から来た人には家を貸さない、借りられない、そんな経験も本州2つの県でしました。 

理由は、有名な地方都市であっても考え方が保守的過ぎる人が多い、だからです。 

「考え方が保守的」、その言葉は地元の不動産屋さんからも言われ、私と同じように家を借りられない経験をする人は大勢いるのだとか。 

それが北海道や沖縄なら不動産屋さんも家のオーナーも親切だった、、それは今でも記憶しています。 

あと、地方で家を借りられたとしても、近隣地元住民と上手く行かない、何か違和感がある、そんな場合もあるでしょう。 

もっとあるのはデパートなど買い物できる場所が少ない、デパートあっても小さく売られてるブランドは昨年モデルだったり、なども経験しました。 

お子さんある家庭では、歩いて通える学校がない、家から遠い学校なら送り迎えも覚悟しなくてはならない。 

一番気になるのは病院が少ないこと、そして消防署も同様で、万が一で救急車呼んでも到着が遅いもあります。 

もし持病などあれば、関係専門医が居る病院がない場合もあるでしょう。 

最後に、地方はどこでも物価が高い(都内比較)、食費含め支出が増える場合もある、それも覚悟してください! 

結果、在宅勤務で地方に引っ越す場合は、現地環境+住民チェックは必須となります。 一番良い地方への引っ越し先は、説明不要でご自身の出身地、そうなります。 

では、話を車に戻します。

現地環境に合わせた車選びを優先的に考える

個人のお勧めは軽ワゴンのターボ仕様、若しくは普通小型車(1000~1500cc)です。

特に軽ターボなら、毎年5月に払う税金は10,800円と最安値、そして燃費は小型車並み、ボディが長四角なので荷物が大量に積める、リアにスロープ付ければ車椅子も載せられるので、OKしかありません。 

普通小型車なら荷物が多く積めない(軽ワゴン比較)、毎年5月の税金は34,500円、車検費用も重量税も高い(軽比較)、任意保険はもっと高くなるので維持費が大変です。 

個人の経験では山坂道でも高速でも軽ターボならOKです。※現在、中古N-WGNターボ所有 

ただし、雪の多い地域での軽ターボ利用はおススメしません。 

理由は、パワー不足、細いタイヤではハンドルを取られやすい、搭載バッテリーが小さすぎる、万が一の渋滞他ではバッテリーダウンの可能性ある、だからです。 

そして、地方に行けば行くほどに「車は生活の道具」、そうなります。 

従って、もしもの生活不安などあっても、少ない維持費で便利に長く使いやすい

車、それが車選びの基準になるとお考えください。

 ⇒ そんな中古車選びは大量在庫のガリバーなど大手中古車販売店をチェックしてみる【検索&利用無料】 

では、まとめです。

新車と中古車の購入リスクを比較する!在宅勤務ならどの車にするか?:まとめ

個人の意見としてお伝えしますが、もう高額な新車、数年でペイしない新車を購入する必要はない、そう考えます。 

理由は、新型コロナによる生活変化がどんどん広まり定着しつつある、結果、どんな生活も仕事も徐々に難しくなる、だからです。 

学者が言う様に新型コロナウイルスは既に数パターンかそれ以上に変化している、1つのワクチン開発だけでは全てのコロナウイルスに対応できない、です。 

そうであれば、人類の60~70%以上が新型コロナ感染することで、人類全体に自然耐性が備わる、そうなる数年後まではアウトかもしれません。 

そんな環境下での車購入キーワードは「ミニマム=最小、最小限」そうなります。 

そんなミニマム車を「マキシマム=最大、最大限」に有効利用する、生活の車として役立てる、です。 

アナタの現在の生活、さらに在宅勤務で地方に引っ越しする場合にも、車のミニマム、マキシマムを取り入れながら進めてください。 

本日も最後までお読み頂き、本当にありがとうございました。 

また「探し物スリー!」で会いましょう!

●なぜか中古車選びがうまくいかない理由とは●

突然ですが、ネットで中古車を探すと微妙な車って多くないですか?実はこれ、良い車を先に業者に買われていることが原因なんですよ!(だから良い車は高い殿様価格なんです…)

「これでは一般人が太刀打ちできないのか…」といえば、今は部分的に業者と同じことが出来ます!ネットから業者だけが見られる流通前の非公開情報をあなたも知ることが出来ちゃうんです!

「ネットで車を買うの?」と心配になりますが、最長10年保証や返品対応など下手したら実店舗よりも保証が厚いので、すでに中古車の商談をしていても比較したい内容になっています。

一般人が見られる中古車情報は全体の3割と言われています。もしあなたが残り7割の非公開情報を見て車選びをしたいなら、ネットから優良中古車をお得に探してみてくださいね!

非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】

ズバット車販売バナー