定年後で車買い替えは何を見る?:サムネイル

当記事が、いつもGoogle検索上位ページにあるのは多くのアナタ様に読んで頂けているお陰です。

それを心より感謝申し上げます!

本当にありがとうございます

記事には最新情報を盛り込み必要に応じてアップデートしております。

次にチェックして頂く際には最新情報満載で生まれ変わっているかもしれません。

では、読み時間3分の記事スタートです!

定年後は財務的守備力が大切?
車を購入するときに気を付けたいのは、買うときのお金だけ気にするべきでないということです。定年後に車を買うとすれば、不動産収入がたくさんあるなどの場合を除けば財務的守備は大切であり、昔のように「金が厳しくなれば切り詰めればよい」なんていうものではありません。基本的に機械である車は新車であってもすぐ壊れる可能性がありますので、保証期間がどのぐらいあるのかということは大切なことです。中古車を買う場合にはもっとシビアに見るべきで、保証期間の長さが中古車価値の一部といってもよいのではないでしょうか。中古車関連の有名会社であるガリバーはネットから申し込み出来る車相談サービスをしていて、そこ経由で購入するときには最長10年保証が付きます。中古車は「安かろう悪かろう」が適用される市場なので、もしあなたが中期以上にしっかり使える車を探しているならば、ネットから車探しサービスを試してみてください。

⇒ 保証期間は最長10年!ネット車探しの詳細【利用無料】

定年後の車は絶対に必要でも激安維持コストしか無理になる!?

こんなに早く定年を迎える年齢になるなんて、、唖然騒然! 

2024年の今なら肩たたきなど想定外の早期退職や失職もあるかもしれませんね!? 

そんなアナタが考えるべき車選びキーワードは安全性能安いコスト=車両費+維持費、それしかありません! 

理由は、これからはお金を少しも無駄にできない、だからです。 

加えて、結婚して「あれから40年!? 家族構成も大幅に変わってしまいました。

普段の運転はアナタ独り、たまに奥様の買い物や何かに使うだけしかありません! 

たまに大きい子供(大人とも言う)や孫たちが来て大勢で出かける際にも、子供の車を使うので愛車の4ドアセダンの出番はありません!

従って、家にある普通車セダンなら燃費がぁあ、5月の自動車税がぁあ、そうなります。 

大きなミニバンなら、運転での見切りがぁあ、運転感覚がぁあ燃費がぁあ、そうなります。 

2024年の円安でレギュラー200円近くになるのであれば恐ろし過ぎでしかありません! 

特に2023年9月の再延長したガソリン補助金でも、いつどうなるのか不明もあり燃費には神経質にならざる得ません。

同関連記事も参考にされて下さい!

車ガソリン価格200円でも愛車維持できるのか? 維持費安い車ゲットしかない!

キツイ年金生活でも楽に安く乗れて生きられる維持費激安の車ってドレとドレ?税金含め一番安い車がある!

私はロードバイク趣味であり、チームの中には60代から70代前半の猛者も多いのには驚きです。

どうして猛者かと言えば、ロードバイクの平均走行速度30~35キロを維持しながら走行距離100キロ以上でも150キロでもペダルを踏み続けられる、走り続けられる、だから猛者なんです。 

高齢でも太腿、ふくらはぎ筋肉超バリバリなんです。 

そんな猛者たちはどんな強風の向かい風でも普通にペダルを踏み続けられる、マジ超人なんです! 

オジサンの私はどうかですか? 

いつも置いてかれないように、必死でペダル踏んでいます、マジで! 

そんな猛者たちがどんな車を選んでいるのか、その理由も含めお伝えします。

定年後の車買い替えで見るべきは何なのか?

答えが早くて申し訳ありませんが、選ぶべき車はこうなります!

  • 車が安くて、
  • 安全性能が高く(自動ブレーキなど前後誤発進制御装置)、
  • 運転性能高く(小回り効くなど)
  • 荷室あって何でも大量に積めるワゴンタイプ
  • 安い維持費(燃費良く&税金10800円など安い他)
  • それらで選べば2015年以降の中古軽自動車それが結論です。 

仲の良いロードバイクメンバーがどんどん軽自動車にするのを見ながら、私も6年前から中古軽ホンダN-WGNターボを楽しんでいます。 

N-WGNターボにした理由は、少しカッコイイ箱型ボディにロードバイク2台積めて、高速道路でもストレスなく速く走れるからでした。 

64馬力(軽ターボ馬力規制)でも、低回転で最大トルク(力)を出すターボは力強く静かで重宝しています。 

60代、70代の先輩たち多くは「いつかはクラウン」、そんなCMを各年代で見ていた様で、実際にクラウン、セドリック、そんな高級セダンをファミリーカーにしていた、そうもお聞きしました。 

そんな先輩達の車選びの感覚、若しくは価値観が昔と大きく変わってしまった、そうお聞きしました。 

それにはこんな理由があったんです。

人生の価値観変化は車にも影響する!

「年齢を重ねるごとに、それも定年前後を境にモノへ対する価値観が大きく変わってしまった」それが先輩達共通のコメントでした。 

それは貯金の有る無し、年金の多い少ないには関係ありません。 

お金は必要なものですが、高級なモノよりは自分に合った何かを選ぶうした方が良いその方が気持ちが楽になる、そんな感覚&意識だと先輩達は教えてくれました。 

人間が自然に生きるようになると「欲望が小さくなる」「価値感が変わる」、、そうなんでしょうか? 

それらが自然に湧きおこってくる年齢が定年前後からなのかもしれません。 

そんな生き方、考え方には好きなモノには投資するもあるようで、ご自身の中古軽自動車が何台も買える高額ロードバイクに乗っている先輩もいます。 

でも、ロードバイクメンバーでベンツやBMWに乗ってる人は誰もいません。 

みんな普通車から軽自動車にしたのは、安いからだけではありません。 

お金があっても無くても、それが自分の価値感に合っている、使い易い車になるそれが理由でした。 

人は誰でも、60歳前後になると、人に見せる車、高級な車に興味も意味も感じなくなる、だそうです。 

では、定年後にはどんな車に意味を感じるのでしょうか?

定年後には楽チンな多用途車が必要になる!

先輩たちはロードバイクが趣味だから、狭いスペースでも車を止められるから、荷物積み下ろしがカンタンだから、それだけで軽自動車にしたのではありません。 

理由は、一番少ないコスト(特に5月の軽自動車税)で維持できて多用途な車だからです。 ※軽乗用なら10800円、軽商用なら5000円と激安の軽自動車税

個人的には、多用途な軽なら何でもできる、気を使う車ではない、だから心が楽になるんです! 

もし、親御さんの介護があれば、こう使えます。 

  • 軽ワゴン荷台にスロープ設置すれば車椅子ごと乗せられる、
  • 山奥!?の介護施設に向かいながら細い山道、農道も楽々と走行可能、

 軽なら必要に応じて超狭い道&農道Uターンも可能です。
※車の中でも最小回転半径が一番小さい約3.5m~4.5m前後が可能にします。
※普通車なら5.3や5.5mの最小回転半径です。
 

さらに先輩たちが軽を選ぶのには、これら理由もありました。 

  • 趣味が多くある、
  • 車荷台は釣り具の作業場、
  • 天体望遠鏡を載せ星を見に出かけたり、
  • 読書スペースだったり、
  • 1人でコーヒーをたてたり、
  • 寝たり、※荷室長は約1.9m
  • 交通不便なアルバイト先(早朝&深夜帯含め)に通ったり、
  • 夫婦喧嘩の一次避難場所にしたり!?
  • 独り酒をしたり※自宅駐車場で

 色々な使い方があるようです。 

私は軽に予備電源を積んで読書灯ON、そして音楽をかけながら本を読んでいます。 

軽標準装備のバッテリーは小さいので、電気製品使用には予備電源が要ります。 

まぁあ、予備電源不要な独り酒もありますが・・・※除く秋冬の寒い時期 

次は、選んではダメな車をご紹介します。

絶対に選んでダメなEVやHV車のナゼに?

TV宣伝のEV(電気自動車)やHV(ハイブリッド車=エンジン+モーター)はロードバイク仲間の誰も乗っていません。 

単純な理由なのもあり、これら列挙します。 

  • 新車価格が300万円などと高過ぎる(中古も高い)
  • 車走り出し無音なので違和感がある
  • 車搭載のリチウムイオン電池寿命もHVは6年、EVは10年ほどしかない
    ※ここからハイブブリッド=HV、電気自動車=EVと表記します。
  • HV電池交換には数十万円、EVなら100万円など必要になる
  • EVは普通車なので自動車税が高い(軽自動車は10,800円や5,000円のみ)
  • 総合的にHVやEVは維持コストが高い(軽や普通車比較)、

 HVやEVの問題は高い購入費+維持費となり、限られたお金を有効に使えません! 

さらに、エンジンバリバリ時代の定年世代には無音で走る車に違和感がぁあ、とのことでした。 

アナタがEVやHVに試乗すれば違和感の意味がきっと分かると考えます。

車あれこれもですが、どんな中古車がいくらであるのか、一番安い中古はどんな車なのか? 

それらを簡単に知りたい場合は、下記で確認してください。 

⇒ 全国430店舗から安全装置付のホンダ軽を確認してみる【検索無料】 

次は少しだけシリアス内容お伝えします。

車は独りの時間を過ごせる唯一の空間になる!

定年を迎えると自分の新たな生き方と居場所を見つける必要があるそうも先輩たちに教えられました。 

先輩たちコメントから年齢を重ねた夫婦の仲が良いとは限らない」、それも理解しました。 

夫婦仲がどうこうよりも、ご主人にはご主人のやり方や居場所があるように、奥様もそうだ、とお聞きしました。 

従って、外で楽しく1人できる趣味を持つ、独りで過ごせる場所、空間を確保することが大切であると! 

それら条件を満たしてくれるのが箱型の小さい移動空間「軽自動車ワゴン」。 

先輩達はロードバイク用で軽自動車購入したのかと思っていましたが、もっともっと多用途だったから、それも初めて知りました。 

それを知ったと言うか、何か感慨深いモノを意識せざるを得ませんでした。 

みなさん、いろいろあるんですね、、そうなんですね、、、

次は、軽自動車の便利さをお伝えします。

軽にある多用途な利用方法とは何か?

ロードバイク仲間には軽自動車で景色良い場所へ向かい、お湯を沸かしてコーヒードリップで楽しんでいる人もいました。 

色んな趣味道具、予備電源、簡易マットレスなどを積んで、どんな細い道でも走行可能なのは軽自動車だけだった、それも先輩達に共通のコメントでした。 

個人的には川沿いの自転車道をロードバイクしている最中、こんな光景をよく見かけます。 

軽自動車を広い場所にとめて、高齢とおぼしき人が半日など長時間1人で過ごしている。 

どうして1人で長時間過ごしているのが分かるのかですか? 

数時間後の帰路でも同じ道を通るので「長時間滞在!?」、それが分かるんです。 

さら1回だけでなく「何回も同じ人を同じ場所で見かける」、それもあります。 

皆さんそれぞれで、新聞や本を読んでいる、寝ている、ラジオか音楽を聞いている、外で体操している、川沿いで釣りもあるでしょう。 

勝手な想像では、きっと家には居たくないんだなぁあ、いろいろあるんだろうなぁあ、です。 

しかし、車が無かったらどこへ行くんだろう、そうも考えてしまいます。 

余計なお世話ではありますが、どうしても考えてしまうんです。 

高齢の方々には失礼なのを承知で書かせて頂きます。 

  • 定年退職後は自由な時間ができると思ったら時間の使い道がない、分からない、
  • 家に居たくないので、妻には外で働いているフリをしたい、
  • いくつかのアルバイトをしているので車が必要、
  • 独り外で長時間過ごせば何か良いことを思いつくのではないか、
  • ただただ独りで時間を過ごしたい、自分をもっと考えてみたい、

 それも、これもあって、軽に独り居る男性を多く見かけるのかもしれません。※個人の想像です

独りになるだけなら散歩や図書館もありますが、結局は誰かと接触することになるので100%気楽にはなれません。 

図書館でも意地悪な人がいたり、本をめくる以外の物音を立てられないので疲れる、それらもあるとか。※ロードバイク仲間に教えてもらいました。 

定年後はきっと誰でも似たり寄ったり、そうなのかもしれませんね? 

軽ワゴンなら荷室長が190㎝もあるので、少しだけお酒を飲んでも公園駐車場で寝れます。※経験済 

次は、とても大切な安全装置に関してです。

軽自動車は安全装置付を選ぶしかない!

中古軽自動車は値段安いだけの理由で選んではダメです。 

どの軽が1番安全とは言えませんが、全てのドライバーに共通で必要なのは安全装置である、そうお考え下さい。 

小型で小回りが利いて、維持管理費が安い軽だからこそ自動ブレーキ他の安全装置が必要になります。 

中古軽でも3年、4年落ちなら自動ブレーキは装備されていますし、ここ2年程ならブレーキ&アクセル踏み間違い防止装置もあるので安心です。前後誤発進抑制装置 ←超大切! 

そんな安全装置でベストなシステムは「ミリ波レーダー」+「単眼カメラ」のコンビです。※ホンダN-BOXシリーズに標準で採用されている 

さらにブレーキとアクセル踏み間違いでは「前後誤発進抑制装置」あれば完璧です。 

そして、もう1つ安全走行にとても有効な装備があります。 

それは「ターボ」です。

軽自動車は必ずターボ付にする理由がある!

パワ―が小さい軽自動車には安全と快適運転のためにターボ仕様が絶対に必要です! 

理由はこうです。 

ターボ付きなら静かなエンジン音で、高速道路や急な山坂道そして4人乗車でもシッカリ走れるからです。 

ターボ無しならエンジン音はウルサク、高速道路の合流ポイントや追い越し車線走行でパワー不足を感じる、それで苦労するのは間違いありません。 

さらに急な坂道を登る、荷物満載状態で車イスの人を乗せるなどあれば必死でアクセルを踏み続けなければ走ってくれません。 

車が思った様に加速しない、坂を登らないのは恐怖に近い、そう表現できます。 

ここに軽自動車ターボのメリットをまとめました。 

  • 低い回転数で最大パワーが出せる
  • 低い回転数なので室内騒音も低い
  • アクセルを床まで踏み込まなくても瞬時に高パワーが得られる
  • 特に高速道路進入時や継続的な高速運転が楽になる
  • 急な山坂道でも普通車と同じ余裕で走れる
  • アクセルを深く踏み込まないので疲れにくい運転ができる

 低回転でトルク十分のターボパワーが得られれば、一般道&高速道路での運転ストレスや恐怖が大きく減少するのは間違いありません。

軽自動車のターボパワーを比較してみた!

同じ軽自動車といってもターボの強い弱いがあることを知ってください。 

各車のターボトルクと回転数比較

ホンダ
N-BOX10.6 Kgm/ 2600回転
N-BOXカスタム
N-WGN
N-ONE
ダイハツ
タント9.4 kgm / 3400回転
タント カスタム
ムーヴ
ムーヴ カスタム
アトレー ワゴン9.3 kgm / 2800回転
スズキ
アルト ワークス10.2 kgm / 3000回転
ワゴンRスティングレー10.0 kgm / 3000回転
スペーシア カスタム
ハスラー9.7 kgm / 3000回転
エブリイ ワゴン

 データで一番のターボパワーあるのはホンダです。 

力を示すトルクが一番大きい10.6Kgm、そのパワーを一番低いエンジン回転数2600で出せる、だから静かで力持ちとなります。 

ホンダ軽だけが一番大きなトルク(力)を一番低い回転数で出せている、さすが普通車メーカーです。 

多くの軽自動車は外部からエンジン供給を受けていますが、普通車メーカーであるホンダは自社開発のエンジン 

その違いがパワー性能にでている、それを証明しているデータです。 

次では、大切な車維持費お伝えします。 

最後は、車維持に関わる全てを簡単に計算する方法もお伝えします! ← 真面目に使える計算方法です!

軽自動車の維持費を考えた!

軽自動車では自動車税¥10,800円が普通車比較で突出して安い、そればかり言われていますが、それだけではありません。 

  • 高速道路料金が安い、
  • 燃費が良い(普通車比較)、
  • 駐車場料金が安い、
  • 車検がとても安い、
  • フェリー料金安い、
  • 自賠責保険と任意保険(車両含め)が一番安い、
  • タイヤ、バッテリー、ワイパーその他パーツ交換、工賃が相当に安い、
  • 箱型の背が高い軽なら狭い道でもすれ違いが楽になる、

 それら全てが安く便利でとても助かります。 

軽の自賠責&任意保険が安いのは車が小さいからではありません。 

保険屋さんからは過去の膨大な車事故データから軽は普通車より事故確率が低い、だから自賠責&任意の両方とも安い」そう教えてもらいました。 

自賠責保険料は誰でも共通で明確ですが、任意保険料金は個人の過去データが反映されるので分かりにくい=比較しにくい、そう思われるかもしれません。 

それでも軽自動車の任意保険料は【確実に安い】それは事実です。 

さらに車をコスッタリ、ブツケタリの補修部品と工賃は普通車比較で相当に安くなっています。 

そうなら車両保険に入れなくても、保険を使わない程度の修理は自費で可能になるとも言えます。※簡単な修理限定

軽自動車の維持費が一番安かったんだ!

日本人の平均収入から考えて、車の税金、ガソリン、保守費用、駐車場の全てが世界的に見て異常に高い、それは間違いありません。 

個人的に欧米での車保有&運転経験からそう言えます。 

もう1つは、小さい国土+道が狭い+車が多い=渋滞(都心部)が多すぎる。 

渋滞は時間的ロスとなり、時間=お金なので更なる損失となります。 

それが日本の車事情なら、小さくても安く便利に使える軽自動車を選ぶしかない、そう個人的に考えています。 

我々は日本人であり、年齢を重ねてから気楽な!?海外に住む訳にもいかないからです。 

じゃあ、何をどうするのか? 

国策で税金も全ての維持費も安い「軽自動車プリーズ」、そうなると考えます。 

では、次でそんな軽自動車含め車維持費で使える簡単&正確な計算方法チェックして下さい! 

真面目にこの方法が日本で一番使えます。※私が考えたので個人の意見です。

軽自動車の維持費を超簡単&正確に計算する方法!

初めて車所有する人の多くが予想もしていなかった維持費に驚きます。 

車維持には毎月のローン、ガソリン、駐車場、年に一度の自動車税くらいしか頭になかったかもしれません。 

でも&しかし、現実にはこんなにある車維持費には驚かれるでしょう。 

現実を把握する為にも、これで試算してみてください。 

  1. 自動車税(÷12ケ月)※毎年5月支払
  2. 重量税(÷24カ月)※車検時に支払う
  3. 車検費用(÷24カ月)※新車は÷36カ月※下記車検費用参照
  4. 自賠責保険(÷24カ月)※車検時に支払う
  5. 任意保険(÷12カ月)※毎年の契約更新時に支払う
  6. 車検費用(÷24カ月)※軽自動車の車検必要は7万円前後+パーツ代
  7. 毎月のローン金額(ボーナス併用は12カ月に割り振ってください)
  8. ガソリン代(毎月の平均)
  9. 駐車場(毎月分)
  10. タイヤ&オイル交換、バッテリー、その他メンテ必要経費(÷12カ月)※メンテ費用見積もりはカーショップに聞くと便利です。
  11. 洗車に熱心ならシャンプー&ワックスと労務費で月1回=1500円?

 上記の各支払(維持費)は1年分や2年分まとめてであったり、毎月だったり、不定期などあります。 

それら全てを1ヶ月分(÷12や24で)にする、そして1~11の全てを足せば、1か月分の車維持費が計算できます。 

きっと、その金額の大きさにアナタは驚くかもしれません。 是非、車購入前に維持費計算にトライして下さい! 

次は、軽自動車を選べば何がどうなのか、私個人の経験含めお伝えします!

軽自動車選べば何がどうなるの?

もし一度でも中古軽自動車にすれば、心がとても楽になります。※経験者は語る 楽になるのは、これら理由からです。 

  • 車維持費が一番安く楽になる(税金や車検、ガソリン代他)、
  • 着座視点が高く、長四角の箱型なのでミラーで360度全て目視できる
  • 道を選ばず走れて運転が楽、
  • ターボ仕様選べばストレス無い走りができて楽、
  • 洗車時間が普通車の半分から2/3以内で楽、
  • 箱型なら何でも積める&寝れる=泊まれる、
  • ロードバイク2台積んで走れる※個人の趣味です。
  • 音楽など意外と良い音で聞こえる、
  • 数万円の予備電源を積めばPC作業から電気毛布まで使える、
  • コーヒーも立てて飲める!?

 あとそうですね、アナタが大型セダン、ベンツやBMWから乗りかえるのであれば、特に精神が開放されるのを感じられるでしょう。 

車買い替えで意外とに気になるのが、周りの目、ご近所の目だと思いませんか? 

厳密にはご自身の意識も半分はあるのでしょうが、、、

一度、勇気をもって軽自動車にすれば、今までアナタの中にあった「周りを気にし過ぎる感覚&意識」、それがシッカリ消失しているのを感じられるはずです! 

そうなれば、生活がとても楽ちんに感じられるでしょう、きっと!

 私はベンツEワゴンから軽自動車にしたことで何か全てが軽くなった」それが実感でした。 

ロードバイクメンバーにはとても裕福な方、公務員だった方、元自営業者、多くの職種経験者がいらっしゃいますが、その誰にも共通なのは「軽自動車は大切な仲間」、それです。 

アナタも軽自動車にロードバイクを積んで朝から夕方まで走りませんか? 

ペダル踏み続けさえすれば止まりません、ハンドルを切ればどこへでも行けます、家や車の中より200%以上も楽しいのは保証します。 

まとめ前に、もう1つお伝えします。

仕事にも使える軽自動車なら何がどうなるんだろう?

2023年、コロナ禍、趣味でも何でも気持ちを楽にしてくれるのは軽自動車、それはどんな車より安く多用途に好きな様に使える、だからです。 

それが軽ワゴンなら、アルバイトでも副業でも自営業でも何にでも使えて便利、そうなります。 

記事テーマとは違っても、コロナ過、大企業、中小企業に至るまで労働者数を最小にするシステム導入に必死で取り組んでいました。 

そんなシステムには、会社が顧客から請け負った仕事を外注に出す、多くをそうする、だから必要な労働者はミニマムのみ、支給する給料もミニマム、それが現在進行形なんです。 

そうであれば、アナタご自身で起業、自営業する、その為にも安くて便利に使える車ゲットしてください! 

車とは関係なくてもこんな記事もアップしています。

定年後の再就職で自分を納得させる言葉を探していませんか?

これら記事も繰り返し読んで頂けています。

高齢者の事故多発は両足運転アクセルとブレーキ踏み間違いが原因なのか?

5年落の中古車購入がベストはナゼに?安くても安心で長く乗り続けられる車だから!

中古車不足での価格高騰=新車不足+円安しかない!外国人バイヤーに買い負けするしかないのか?

イギリスの軽自動車ブームが超エグイかも?軽なら生きられるからなのか!?

⇒ 長期保証ある全国430店舗で気になる車チェックしてみる!←100%無料の車探し

では、まとめです。

定年後の車買い替えポイントは何か?低収入でも長く乗れる維持費安い車にする!:まとめ

定年を迎える頃には、みんなこれら考える&感じるようです。 

  • あっという間に定年になった、
  • 定年になったらいろいろと困った、
  • 定年後の独り生活が不安に思えてきた、、、
  • 時間が経過するほどに不安や焦りが増してきた、、、
  • ついつい怒る「原辰徳!?」に変身しやすくなってきた、、、

 それらをロードバイク仲間である大先輩たちが話してくれました。 

ちなみに、原辰徳=腹が立つ!?は初めて聞きました、ハイ!

アナタはどうですか? 

しかし、定年後の年金生活や再雇用で収入半減なら、それなりに生きる&楽しむ手段を見つけるしか手立てはありません。 

まずは、今の生活を便利にしてくれる車、多くを安くで楽しめる車、アナタに相応しい車に出会ってください。 

そうすればアルバイトでも趣味でも、何とかやれる、、それも先輩に教えてもらいました。

こんな2024年3月車売却の最新記事も参考にされてください!

車売却で時給5000円の努力あれば+数十万円の価格差となって戻ってくる!楽ちん売却で車高く売れるハズもない!

 本日も最後までお読み頂きまして、本当にありがとうございました。 

また「探し物スリー!」でお会いしましょう!
⇒ 関連記事 「定年後に乗るべき車ってナニとナニ、、」

●『下取り額が安すぎ!』その理由とは・・・●

下取り見直しバナー

実は下取り基準は低く作られていて、高い査定を期待することは難しく、車を高く売ろうとしても売れないのは低い基準の中で交渉しているからなのです。

そのため、車を高く売りたいならもっと査定額基準の高い、下取り以外の査定を利用しなければいけません。

もしあなたが車を高く売りたいなら、下取り以外の査定で本当の車価値を確認してください!

今すぐ車価値を確かめるならこちら【無料】

エイチーム車査定