ベンツ!
「一瞬だけ高いが値下がり率がスゴすぎ!」
ベンツ!
「ちょっとアクセル踏んだだけで「あっ170km」はスゴイ!」
ベンツ!
「170Kmでも怖く無さすぎる!」
そんな中古ベンツの使い道は「安全で少しも怖くない運転」+「会社経費で簡単に落とす」、それしかありません。
初めに法人用としての中古ベンツのメリットを、次に若いアナタが個人所有するベンツのスーパーメリットをお伝えします!
非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】
↓

目次:クリックでジャンプできます
【中古ベンツの使い道】法人編
使い道1つ目は法人で4年落ちベンツを購入、厳密には3年と10カ月経過している中古車を購入すれば経費として1年で全額落とせるので助かります。
購入価格280万円を1年で落とせればとても助かる、色んな意味でそう感じませんか?
もちろん、ベンツに限らずどんなメーカーであっても同じ耐用年数計算となります。
そんな法人購入する中古ベンツの使い道は経費もですが、仕事には全く使わず主にプライベート利用が多い様です。
どうしてプライベートにベンツかと言えば、安全、安心、怖くなーーーい!
事故でも被害軽減される、それは決してイメージではなく法人仲間や自営業者同士で何十年間も言われ続けている、そう信じられている、です。
会社経営であれば万が一を強く考えるからベンツ、中古4年落ちなら1年経費で落とせる、でした。
次の項目から個人使用、安い価格の理由、本当の安全性、そしてベンツを運転する精神的作用(少し大げさかも)を順番にご説します。
【中古ベンツの使い道】個人編
使い道2つ目は独身や家庭を持ったアナタが、国産車より安全なカーライフを安いコストで過ごせる究極兵器としてのベンツ、そのお話です。
ベンツの売れ筋は大量輸入されている小型、中型車ですが売れていません、売れ残っています。
だからベンツレンタカーが開始されました。※利用料金が高過ぎますが・・・
レンタカー以前に仕方なく登記をして未使用車(中古車)としてオートオークションに大量投入、そんな状況が長く続いている、それが2019年の現実です。
新車400万円が1年落ちで300万円以下、2年で半額以下、3年では150万円台そんな感じかもしれません。
国産車であれば国内製造と日本国内輸送だけで済んだとしても、いったん輸入通関したベンツが売れ残ってもドイツには返品はできません。
従って、こうなります。
- 国産車より早く確実に輸入車在庫を片付けるしかない、
- とても早いスピードで在庫車を動かす必要がある、
- 現金化する必要がある、
それら上記が急激とも言える輸入車価格下落の原因でした。
しかし、ベンツの安全性&走行性能は国産車をはるかに上回っている、それが次の記事です。
そんなベンツは新車購入してはダメです。
理由は2年少しすれば半額近くになることもあるからです。
4年~5年落ちなら1/3 程度の価格となり買いやすいのは間違いありません。
特に大手の非公開車情報には仕入れて10日以内の車が見れるので選べます。
⇒中古ベンツは無料の非公開車情報サービスから探してみる【利用無料】
中古ベンツのスゴイ安全性能とは
記事は中立の立場で書くべきものであり、個人的にベンツ、アウディ、ゴルフ、BMWを乗ってきた経験からベンツの安全性をお伝えします。
まずドイツのアウトバーンなど200Kmオーバーの高速を走るための基本設計、素材選び、強度、耐久性能と比較し日本の100km、120km走行や欧米走行130、140km前後基準とは大きな差があります。
その走行スピードの大きな違いが安全性につながった、そう考えます。
ベンツの高い直進安定性、重めのハンドルは切った分だけ曲がり、スピードを上げるごとに車体がピッタリ路面に吸い着く感じとなり、もっとアクセルを踏めば車体が低く身構えもっと路面へ密着、そんな安定感を安心感をベンツは与えてくれます。
万が一の急ブレーキでは、車体を沈めながら最短距離で止まる、その感覚はカッコイイ!?忘れられません!
車内は走行情報を収集するために完全無音ではありません、そしてこれら性能です。
- 運転状況把握に必要なエンジン音、
- どんな路面なのかを常時伝える、
- 感じられる微振動と音の豊富さ、
- とても疲れにくいシート、
- ドライバー体形に対応するハンドル&シート位置微調整の豊富さ、
- 踏み心地をシッカリ感じらる重めのアクセル、
- アクセルは踏んだ分だけ加速し緩めた分だけ減速する、
- ブレーキも踏んだ分だけ減速する、
もっとありますがこの辺で。※ベンツSクラスは無音でも路面状況が感じられマス。
自動ブレーキでは日本車より何年も前にミリ波レーダー方式を採用し、2種類の周波数で近距離&長距離を使え分けるなどとても安全なシステム、もしかしたら世界で一番安全かもしれません。
レクサスLS最新型と最新ベンツSを比較すればどちらが優れているのか分かるかもしれませんが、最新型は運転経験ありません。
とにかくベンツは運転していても疲れません!※国産車比較
ベンツ運転が与える精神的作用
車を信頼できれば運転にも安心感があります
そんな安心感があれば精神的なストレスは感じにくくなります。
では車の安心感がどこから来るのかと言えばこれらです。
- ガッシリと守ってくれるボディ、
- ドライバーの指示どうりに進む、曲がる、止まるの緻密なコントロール性能、
- アクセルもブレーキも㎜単位か1㎝単位で右足の踏む力を感知している、
それら感覚と緻密なコントロール感覚が安心感となっている、不安心や恐怖を起こさせない、個人的にはそう感じました。
一度でもベンツを運転すれば安心&安全な感覚を体が覚えてしまい、次の車もベンツとなる人が多い、そうベンツ営業マンにも言われました。
現実にベンツ含め何台ものドイツ車に乗る体質に変化していった私でした。
ベンツの耐用年数は壊れるまで
日本車の耐用年数7年で価値がゼロとされ、10年経過なら完全ゼロ円でしょうか!?
ベンツは壊れない&いつまでも簡単な修理で走り続けられるので、耐用年数があるようでありません。
ドイツのタクシーにベンツが多い理由は40万キロや50万キロなど普通に走れるからです。
日本のタクシーなら廃車される走行距離50万キロですが、それは走れなくなったからではなく車内規定にすぎません。
つまり日本車、ドイツ車、アメリカ車でもメンテナンス次第で何十万キロでも問題なく走るんです。
それでもベンツをおススメする理由は、非常に高い高速走行性能と安全性能の両方を兼ね備えているからです。
さらに高速走行性能+安全性能=疲れない運転、その方程式です。
そんなベンツでも中古なら新車保証期間3年経過、延長保証2年も過ぎていたら高額実費修理しかないのでしょうか?
⇒大手中古車販売店で新車保証期間内の中古ベンツを確認する【利用無料】
大丈夫です、もし新車保証期間過ぎていても激安修理の方法があります。
新車保証期間内であれば同手続き方法をお読みください。
次は輸入車の激安修理方法です。
民間整備工場とパーツ輸入で激安修理
万が一の故障では、ディーラーの高い修理代(部品が特に高い)に驚いてしまうかもしれません。
それでもベンツは滅多に故障しません、特に2006年以降のモデルはそうです。※ディーラーから聞きました。
現実に私のベンツでは電動トランクとサンルーフのセンサーを調整してもらっただけでした。
それでも故障となればこんな方法を使ってください。※経験済
ディーラー見積もりをしてもらった後に、町の整備工場でも見てもらってください。
か・な・ら・ず・整備工場の値段が安くなっています。※数割以上も安い
そんな整備工にはベンツが得意、BMW得意などネットに宣伝あるのをご覧になったこありませんか?
ベンツが得意の整備工場なら修理費用も必ず安くなっています。※ディーラー比較において
もっと安く修理させる方法もあります。
整備工場にお願いして修理に使う部品名と部品番号を教えてもらってください。
「高価な部品を個人輸入したい」、そう整備工場に伝えれば事情を察してくれます。
アナタは「auto parts」とネット検索し、イギリス、ドイツ、アメリカのオートパーツショップから個人輸入するだけでOK。
ほとんどのオートパーツサイトはこんな順番で部品検索&注文します。
メーカー名
↓
車種名
↓
年式&モデル
↓
どのカテゴリーの部品か選ぶ(整備工場で教わった部分名&品番入力もできる)
↓
カテゴリーからさらに詳細に選ぶ
↓
クリックしてカートに入れる
↓
クレジットカードで決済
↓
日本の届け先入力&輸送方法を選ぶ(EMS、DHL、FeDEX等々)
私でもできたので誰にでもやれます!
でも&しかし、ムズカシイのであれば整備工場にお願いしてもやってくれる可能性大です。
まぁあ、その場合は菓子折りかもしれません。
万が一の車修理部品を個人輸入すれば、ベンツをもっと気楽に楽しめるのは間違いナイ!です。
最後になってしまいましたが、ベンツと日本車の決定的な違いを知ってください。
あきのこないデザインの不思議
ベンツデザインに飽きがこない事実はヨーロッパ、日本、アメリカで共通です。
それはベンツが何回モデルチェンジしても、古い&新しいデザインだとほとんど感じられないからです。
良く言われることばに「ベンツはベンツ」がありますが、全くその通りです。
レスサスなど日本車がモデルチェンジしたら、古い新しいを強く感じてまうのは何故でしょうか?
その感覚か認識があるからこそ、ついつい新しい車に乗りかえてしまうのかもしれません。
お隣さんや友人が新車にしたから、こちらも新車にしなくてはなどももあるでしょう。
もしベンツにそれを感じないとすれば、ベンツはそこまで考え抜かれてデザインされた車と仮定できる、若しくは定義できます。
そんな新旧モデルを感じない&感じにくいベンツなら10年、15年でも1台を乗り続けられます、ドイツ人のように。
1台に長く乗れるなら、買い替えない、安い車コストで人生を過ごせる、そういえます。
つまりお得な車なんです、ベンツは。
⇒大手在庫を見ながら長く乗れてお得なベンツ+長期保証で探してみる【利用無料】
中古ベンツのまとめ
私も周りの人達からも、ここ10年位のベンツ、BMW、ワーゲン、アウディで故障らしい話はほとんど聞きません。
従って安全、安心、故障知らずで乗り続けることができる、そう考えます。※2006年以降のモデル
ネット記事には外車は故障がつきもの、そんな書込みもありますが疑問です。
もしかしたら作り話で面白可笑しく書いているだけかもしれません。
私の記事は個人の経験、知識、感覚で書いたのでご安心ください。※感覚部分は個人の感想と考えて構いません。
アナタがこれわっ、そう思えるベンツに出会えることを願っています。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
【車の買い方【119番】】でまたお会いしましょう。
非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】
↓

下取りを依頼して出された査定額にがっかりすることはありませんか?それは下取りを業者任せにすることが高値の査定額が出ない理由です!
実は下取りも相見積もりすることが可能で、平均18万円の査定額アップが期待できます。(かんたん車査定ガイドアンケートより)
もしあなたが安い下取り額にうんざりしているならば、必ず相見積もりをして査定額平均18万円アップで損をしないようにしてくださいね。
⇒下取りでも相見積もりをして査定額を平均18万円上げるならこちら【無料】
あなたは一般の方が見ることが出来る中古車情報は全体の3割程度なのをご存知ですか?
残りの7割は業者しか見ることが出来ない流通段階の車で、良い車は業者によってこの時点で買われてしまうのです…
しかし、今はネットで一般人が見られない非公開車両を見ることが可能になりました!もちろん、全部ではなくその一部ではありますが、良い中古車選びをしたいという方に役立つのは間違いありません!
ネットでありがちな「保証なし」とは無縁で、最長10年保証も付けられるのでアフターフォローも万全ですので、失敗のない中古車選びをしたい方は詳細を確認してください。
⇒一般人に非公開な車両情報も含めてよい中古車探しをするならこちら【無料】
