誰でも意図的にウソの車注文をしてキャンセルする訳ではありません。
それは仕方なくそうした、そうせざるをえなかった、それしかなかった、、が多くの理由ではないでしょうか?
昨日に注文したばかりで支払もしていない、車の生産ラインにさえ乗っていないのにキャンセル料なんてあり得ない、そう考えているのではありませんか?
そうお考えのアナタがこんな問題に巻き込まない、キャンセル料払わなくても済むんだ、そんな考え方&方法をお教えしましょう。
非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】
↓

車は特殊でクーリングオフが使えない
英語の授業ではありませんがクーリングオフ(Cooling-off)は、何か購入しても、頭を冷やし考え、その結果として購入しないと決めたのであれば、一方的に契約解除が可能になる制度です。
ただし、この制度には契約解除可能期間があると同時に、クーリングオフが使えない商品として車があります。
車以外にも携帯電話やケーブルTV契約もありますが、理由は不明、国策かもしれませんね?
じゃあ、車はキャンセル出来ないかと言えばそうではありません。
注文書の特約事項に真実がある
注文書の特約次項には「ユーザーの一方的な理由でキャンセルがあれば損害賠償を請求することがある」といった意味の一文があります。
しかし、注文書の意味や文章のどこにも「違約金」と思われる項目がありません。
ディーラー側が損害賠償若しくは違約金の請求するのであれば、注文書のどこかに「キャンセルでは〇〇万円を請求します」、そう明記しなければなりません。
車販売では契約書はありませんので注文書=契約書となり、その一番大切な注文書に全てのリスク事項も明記しなければなりません。
さらに、クーリングオフが何故か使えない高額商品の車であれば、ディーラー側は口頭でもシッカリ時間をかけて、アナタにキャンセルのリスクと万が一の請求金額を伝え了解を取りつける必要があります。
それじゃあ、注文書に違約金や口頭説明がなければキャンセル出来るのか、、それも少し違います。
ディーラーの被害額を考える
アナタの注文と同時にメーカー製造ラインの作業日程がシステム入力され、作業員、マシン、部材、塗装等々が瞬時に決定されます。
その入力内容は分単位、時間単位なので、注文から数日経過していれば部材も全て用意され、組立ラインで待っている状態を想像して下さい、、現実もそうです。
車キャンセル=全手配キャンセルする訳ですから、納車までの時間が有る無しに関係無く、損失をメーカーに与えてしまいます。
もちろん、ディーラー営業マンもアナタとの接客、交渉、社内での値引き価格承認など多くの労力&時間をかけているので、それなりのコストは支払っている、そうお考え下さい。
キャンセルはカンタンにできても、これ程の損失をディーラーやメーカーに与えるのも事実です。
最終的には損害請求なし
キャンセルはディーラーやメーカーに取って迷惑なことですが、注文車が生産ラインにあったり未登録であれば、現実的な損害賠償金額は確定できません。
従って、多くの場合は「損害請求なし」となるでしょう。
実際はディーラー営業マンが行った書類手続き、車庫証明代行等々の時間、それら労力とお金を考えれば、ある程度の費用負担は必要です。
しかし法律的には「キャンセルしたから〇〇万円」など根拠がない、金額立証がムズカシイ請求には応じなくてもよい、そう考えます。
ただし、全国ディーラーの全てが統一されたルールにありませんので、キャンセルしても工場ラインから届けられる車に対して、何らかの賠償を求めてくることもあるでしょう。
それでもディーラーの具体的な被害額立証はムズカシク、最終的には損害賠償不成立になります。
ただしクーリングオフにならない、そうするのが非常に難しいモノがあります。
ローン契約会場はモー大変
ローン契約はディーラーとは関係ありません。
ディーラーがローンを引き受けるのではありません。
ディーラーはローン客となるアナタを信販会社(ローン引き受けて)に紹介する手数料仕事をしているだけ、だからです。
車キャンセルは何とかなっても、ローン契約解除は困難を極めることになります。
従いまして、車キャンセルでは1分でも早く信販会社にも連絡するべきです。
信販会社は締結したローン契約解除に強く抵抗するのは間違いありません。
そうであれば妥協点を探る、そして必要なら弁護士を頼むしか手立てはありません。
くれぐれもローン締結前の車キャンセルとしてください。
車キャンセル料のまとめ
クーリングオフがムズカシイ車であれば、全ての面から十分に検討をしてから注文してください。
注文書=契約書へハンコを押すまでの段階で支払総額、車種、色、オプション含め考え抜くしかありません。
もちろん、ディーラー側もアナタにキャンセルのリスクをもっと説明する義務がある、それを自覚してもらわなければなりません。
そして、万が一、どうしてもキャンセルの話をしなければならないのなら、、謝るのは当然ですが、相手の賠償請求には動じず坦々と進める、それしかありません。
上記以外では、アナタ個人の収入に対して無理をする車購入は絶対にしてはいけません。
アナタが無理して車購入すれば、いつか支払不能の可能性、ローン会社から督促&車返却要請、自己破産になれば、金融機関共通利用のデータに5年も10年もブラックが残ってしまいます。
そんな社会的ペナルティー期間には、新規クレジットカード取得や就職&起業もできなくなるでしょう。
車1台でそんなリスクを取ったり、問題を抱える必要は絶対にありません。
そうであっても車が必要なら、何とか走る中古からスタートすることをおススメします。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
また「車の買い方【119番】」でお会いしましょう!
下取りを依頼して出された査定額にがっかりすることはありませんか?それは下取りを業者任せにすることが高値の査定額が出ない理由です!
実は下取りも相見積もりすることが可能で、平均18万円の査定額アップが期待できます。(かんたん車査定ガイドアンケートより)
もしあなたが安い下取り額にうんざりしているならば、必ず相見積もりをして査定額平均18万円アップで損をしないようにしてくださいね。
⇒下取りでも相見積もりをして査定額を平均18万円上げるならこちら【無料】
あなたは一般の方が見ることが出来る中古車情報は全体の3割程度なのをご存知ですか?
残りの7割は業者しか見ることが出来ない流通段階の車で、良い車は業者によってこの時点で買われてしまうのです…
しかし、今はネットで一般人が見られない非公開車両を見ることが可能になりました!もちろん、全部ではなくその一部ではありますが、良い中古車選びをしたいという方に役立つのは間違いありません!
ネットでありがちな「保証なし」とは無縁で、最長10年保証も付けられるのでアフターフォローも万全ですので、失敗のない中古車選びをしたい方は詳細を確認してください。
⇒一般人に非公開な車両情報も含めてよい中古車探しをするならこちら【無料】
