中古車を初めて選ぶ時は高いリスクがあります。
理由は車のデザインや内外装の良い悪いの判断はついても中身のことは分からないからです。
中古車店の値付けは年式や中身に関係なく、ボディにキズが無い&キレイな内外装、「だからこの値段にする」そんな値付けが実際にあります。
⇒関連記事「初めての車を中古車にすればゼッッタイ損しない!」
もしアナタの車選びに知識を持っている人を見つけられれば、そのお得度と安心感はお金に変えられません。
私の経験も含めてアドバイスします。
中古車購入のサポートサービスとは
中古車を購入する際に、アナタと一緒に同行し内外装チェック、ボンネット開けてチェック、そして走行チェックをするのが購入サポートサービスです。
そんなの聞いたことが無い、そう聞こえて来ますがアメリカでのお話だからです。
アメリカの中古車市場は日本の数十倍以上あり、留学生や転勤族などが初めての中古車購入に使っていたサービス。
同サービスの料金は販売価格の5%から10%だったと記憶をしています。
ちなみに、私のアメリカ車1台目は自分で選び大失敗し約3,000ドルが廃車に・・・
2台目は日本でメカニックしていた人に同行してもらい、性能の良いイエローとブラックの車をゲットできました。
こんなサービスが日本でもあれば少しは楽な中古車選びになるんですが、ありません。
同サービスがなければ車に詳しい人を探すしかありません。
そして探せば以外に見つかるものなんです。
知り合いの知り合いは車に詳しい人
中古車選びに自信がなければ、知り合いや友人達に車メカニックや知識のある人がいないか聞いて下さい。
そして聞いてもらった人達にも誰かいないとたずねると、大体1人か2人は見つかるモノです。
それでも見つかれなければオートショップに出向き、スタッフにそれとなく聞けば候補者が見つかります。
料金は交渉次第ですが、中古車購入サポートを依頼する人には故障やトラブルの責任は一切ないので、そう認識ください。
ただし、無料でサポートをしてもらうのはダメです。
理由は、そんな無料な人ほど責任感や知識に乏しい場合いが多いからです(個人的に経験済)。
非公開車両からの車探しを「スマホから簡単1分」で試してみる【無料】
↓

車選びをプロに任せる中古車オークション
中古車オークションに業者と同行しての車売買はダメです。
理由は2つしかありません。
- オークションで車落札ができなくても、1回の参加費や手数料等で約10万円前後を支払う必要がある
- 1回の中古車オークションでの落札成功率(売買とも)は50%以下である
たしかに中古オークションは車業者同士が売却したり仕入れをする場なので、車を安く買えたとしてもオークション参加の手間とお金がかかり過ぎる、そのリスクがあるとお考えください。
中古車購入でプロを同席させるのまとめ
どんなモノにも定価や価格があります。
それが生活用品や雑貨であれば、高額ではないので定価のまま購入します。
しかし、車は家に次いでの高額商品、それが中古になれば誰も本当の価値が分かりません。
さらに、車検がある車でも中身チェックや試乗をしないと本当に安全なのか、故障が少ない良い車かどうかは分かりません。
プロが見れば、中古車の年式や走行距離はもちろん、整備手帳の修理履歴から車の健康状態が分かり、車検証からはどこで誰がどう使っていた車なのか、理想的なワンオーナーだったのかどうか、もっと多くが判明します。
そんな情報を元にボンネットを開けてマシンやオイルチェック、さらに試乗をすれば良い車かどうかの判断が可能になる。
それがお金を払ってもプロを同行させる意味です!
本日も最後までお読み頂き、本当にありがとうございました。
「車の買い方【119番】」でまたお会いしましょう。
下取りを依頼して出された査定額にがっかりすることはありませんか?それは下取りを業者任せにすることが高値の査定額が出ない理由です!
実は下取りも相見積もりすることが可能で、平均18万円の査定額アップが期待できます。(かんたん車査定ガイドアンケートより)
もしあなたが安い下取り額にうんざりしているならば、必ず相見積もりをして査定額平均18万円アップで損をしないようにしてくださいね。
⇒下取りでも相見積もりをして査定額を平均18万円上げるならこちら【無料】
あなたは一般の方が見ることが出来る中古車情報は全体の3割程度なのをご存知ですか?
残りの7割は業者しか見ることが出来ない流通段階の車で、良い車は業者によってこの時点で買われてしまうのです…
しかし、今はネットで一般人が見られない非公開車両を見ることが可能になりました!もちろん、全部ではなくその一部ではありますが、良い中古車選びをしたいという方に役立つのは間違いありません!
ネットでありがちな「保証なし」とは無縁で、最長10年保証も付けられるのでアフターフォローも万全ですので、失敗のない中古車選びをしたい方は詳細を確認してください。
⇒一般人に非公開な車両情報も含めてよい中古車探しをするならこちら【無料】
